柳営会は新入会員を募集しております。入会の資格審査は厳しい会ですが、資格要件を満たせば、先祖が幕府に仕えた子孫の同窓会的雰囲気で、江戸時代の役職や禄高などの身分に関係なく対等な立場で楽しく活動できます。詳しくはこちらをご覧ください。

  • 2023年度研修旅行のご報告
    10月14〜15日の一泊二日で、犬山への研修旅行を実施いたしました。 1日目は昼過ぎに犬山駅前のホテルに集合し、徒歩で犬山城を目指しました。天気は薄曇りでしたが、街歩きには心地よい気候の中を歩くこと数分、とある角を左に曲 […]
  • 2023年度研修旅行のご案内
    本年度の研修旅行は、愛知県犬山市への一泊二日となります。今回の旅の企画には、公益財団法人犬山城白帝文庫理事長でいらっしゃる成瀬淳子様に多大なるご助力を賜っております。なお成瀬様には第一日目の夕食会場(ホテル至近)での講話 […]
  • 2023年度第1回茶話会が行われました
    7月1日、ちよだプラットフォームスクエアにて2023年度第1回茶話会が行われました。 柳営会の発足より本年で43年となり、当時を知る方も少なくなってしまっております。そこで今回は、本多裕江副会長より「柳営会の創成期」と題 […]
  • 日光東照宮春季例大祭に供奉いたしました
    5月17日、日光東照宮春季例大祭が斎行され、柳営会は御宗家德川家広様に供奉いたしました。 コロナ禍に突入して以来、御神職のみでの例大祭となっておりましたため、供奉は2019年以来4年ぶりのこととなります。しかしながら未だ […]
  • 第43回定時総会が開催されました
    2023年4月22日、ちよだプラットフォームスクエア003・004会議室にて第43回定時総会が開催され、第一号議案より第六号議案まで全て成立いたしました。
  • 久能山東照宮御例祭に供奉いたしました
    徳川家康公のご命日にあたる4月17日は、家康公が最初に葬られた久能山東照宮の御例祭の日です。柳営会では司祭である御宗家德川家広様に会員とその家族計21名が供奉し、参列いたしました。 静岡支部の会員や前日に静岡市民文化会館 […]
  • 2022年度第2回茶話会が行われました
    去る3月4日、ちよだプラットフォームスクエアにて2022年度第2回茶話会が行われました。 今回は植村泰佳会長より「旗本植村家の五百年 後編:明治維新から昭和まで」というテーマでお話しいただきました。 事業家として財を成し […]