柳営会は新入会員を募集しております。入会の資格審査は厳しい会ですが、資格要件を満たせば、先祖が幕府に仕えた子孫の同窓会的雰囲気で、江戸時代の役職や禄高などの身分に関係なく対等な立場で楽しく活動できます。詳しくはこちらをご覧ください。

  • 日光東照宮春季例大祭に供奉いたしました
    2025年度の日光東照宮春季大祭が5月17日(金)に開催され、正木伸一郎会長はじめ柳営会会員9名と家族2名が参列。 17日朝、輪王寺本坊の応接室にて德川御宗家家広様ご夫妻にご挨拶し、和やかな歓談の中に今回参加の会員が紹介 […]
  • 久能山東照宮例大祭に供奉いたしました
    徳川家康公のご命日にあたる4月17日は、家康公が最初に葬られた久能山東照宮の御例祭の日です。柳営会では司祭である御宗家德川家広様に会員計12名が供奉し、参列いたしました。 当日朝8時45分にJR静岡駅に集合し、ジャンボタ […]
  • 上野東照宮参拝のご報告
    2月12日、御宗家家広様のお供をして上野東照宮を参拝いたしました。 当日は会員および親族20名が社務所前に集合し、御宗家をお出迎えしました。 一行は御宗家と共に社殿に向かい、幣殿に設けられた胡床に着席し、神事に臨みました […]
  • 第43回懇親会のご報告
    去る11月17日(日)に新宿区のホテルグランドヒル市ヶ谷におきまして第43回懇親会が開催されました。 当日は穏やかな気候に恵まれた中、德川御宗家の御入場を全員起立でお迎えし、第43回懇親会を開会いたしました。 式典の部  […]
  • 2024年度研修旅行のご報告
    10月13日、日帰りで静岡市への研修旅行を実施いたしました。 JR静岡駅新幹線口に午前9時15分集合。東京方面9名、岐阜1名、静岡6名の参加者が朝早くから静岡に集合。16名で貸切小型バスに乗り、ご挨拶後本日の行程、資料等 […]
  • 第34回柳営茶会を開催いたします
    コロナ禍で開催を見送っていた柳営茶会を4年ぶりに開催することとなりました。 詳細・お申し込みにつきましては下記をご参照くださいませ。 第34回「柳営茶会」開催のお知らせ
  • 第42回懇親会が行われました
    去る11月5日(日)、新宿区のホテルグランドヒル市ヶ谷におきまして德川家広様御夫妻をお迎えし、第41回懇親会が無事に執り行われました。 本年は歴史研究家で岡崎ふるさと歴史教室を主宰されている市橋章男先生を講師にお迎えし、 […]