昭和55(1980)年5月旧幕臣子孫の会結成(於:日光東照宮研修会館)。
御宗家より会の名称「柳営会」が承認される(於:輪王寺本坊)。
「柳営会たより」を発刊、会の活動の記録と広報を発信している。
11月第1回懇親会開催。
昭和56(1981)年9月「柳営会趣意書」を発行。
昭和57(1982)年5月「柳営会名簿」初版を発行。
6月第1回茶話会開催。
会誌「柳営」第1号発刊。
昭和60(1985)年5月第1回柳営茶会開催(於:浅草寺塔頭傳法院)。
9月「柳営会名簿」改訂版を発行。
昭和62(1987)年11月第1回研修会開催(水戸周辺史跡めぐり)。
平成15(2003)年11月第23回懇親会で、開府400年にあたり御宗家德川恒孝様が講演された。また開府400年記念に德川御宗家に「和楽全」の文字を扇面に揮毫していただき、箱書もお願いした。記念の扇を製作し会員に配布。
平成17(2005)年6月柳営会ホームページを開設。
平成18(2006)年4月第20回柳営茶会を記念して「德川御宗家 家紋入り袱紗」を製作し、来場者に配布。
平成20(2008)年2月「柳営会会員系譜」第1版発行。
平成21(2009)年11月第23回柳営茶会開催(於:根津美術館庭園内茶室)。日蘭通商400年を記念して德川御宗家夫妻、オランダ駐日大使夫妻を招いて行われた。
平成22(2010)年10月創立30周年記念事業の一環として、京都方面を2泊3日で訪れた。 また記念品として江戸紫の地に「德川宗家三ツ葉葵」を染め抜いた縮緬袱紗を製作し会員に配布。
11月創立30周年懇親会記念に、講談「出世葵」を講談師神田すみれ師匠が上演。
平成23(2011)年10月第25回柳営茶会開催(於:護国寺茶寮)。
平成24(2012)年1月「柳営会会員系譜」第2版発行。
平成26(2014)年4月久能山東照宮例大祭の前日、静岡市民文化会館で開催された「平成の德川家臣団大会 in 駿府」に参加。
平成27(2015)年11月研修旅行で岡崎市竜美丘会館で開催の「家康公顕彰四百年記念シンポジウム」に出席。
平成28(2016)年2月第35回懇親会開催。記念講演として德川御宗家恒孝様による「徳川家康公顕彰四百年記念事業を顧みて」を拝聴。
6月第30回柳営茶会開催(於:護国寺茶寮)。德川御宗家恒孝様幸子様をお招きした。
平成29(2017)年4月「柳営会会員系譜」第3版発行。
令和2(2020)年9月特別茶話会として德川家広様による「徳川家達公と家正公」を拝聴。
令和3(2021)年10月柳営会ホームページをリニューアル。
11月第40回記念懇親会開催(於:学士会館)。
令和4(2022)年4月コロナ禍でしばらく一般の参列が出来なかった久能山東照宮例祭に供奉。
10月中断していた研修旅行を再開。小石川傳通院にて家康公の母・於大の方様420回忌記念法要を執り行った。
令和5(2023)年1月「継宗の儀」に参列。
5月コロナ禍でしばらく一般の参列が出来なかった日光東照宮春季例大祭に供奉。